議会質問のショート動画配信はじめます。
- contact240518
- 11月11日
- 読了時間: 2分
区民の皆様へ
いつも原田竜馬の活動をお支え頂きありがとうございます。
任期も後半に突入をしていますが、議会における活動をまだまだ上手くお伝えできていない状況です。そこで、区議会での私の質問を多くの方にご覧いただきたく議会動画をショート動画にまとめて配信することにしました!
議会って遠く感じますよね・・・
世田谷区議会では、本会議はじめ各種委員会(一部を除く)において、オンライン配信をしていますが、なかなかご覧になる機会はありませんよね。
少なくとも私の議会における活動を皆様に知っていただきたく、どういった議題で質問をいしているのか知っていただくことで、少しでも世田谷区議会を身近に感じていただければ幸いです。
こんな動画をお届けします
議会での質問は幾つかの機会に分けられます。
・本会議における代表質問/一般質問
・予算/決算特別委員会
こちらは、自身や会派の課題認識から、自由に質問をできる機会になっています。
また、常任委員会・特別委員会では、役所から出される案件に対して質問をすることができます。
今回のショート動画は、自身の課題認識から質問をする本会議における一般質問や予算/決算特別委員会での質問をメインとしたいと思っています。
動画配信を通じて、議会が初めての方でも、「なるほど、そういうことか」と感じていただけたら嬉しいです。
議会をもっと身近に
現在、世田谷区議会では「議会制度研究会」という会において議会制度改革が議論されています。私も会派を代表して委員を務めておりますが、議会は区民の皆様のものだと思っています。特に区議会は、生活に最も身近な議会であり、選挙で選ばれた人間だけが関わる場所ではなく、私達の生活をより良くするために、みんなで考えていく場所だと考えます。
だからこそ、「議会で何が話し合われているのか」を知っていただくことは、とても重要であり、議会として、個人としてもっと多くの方に届けられる方法があるのではないかと思っているところです。(ほんと、この間の私の取組みはまだまだだなと思っております…)
そこで、(やっとになりますが)動画を公開していきますので、よろしくお願いします!




コメント