top of page


議会質問のショート動画配信はじめます。
区民の皆様へ いつも原田竜馬の活動をお支え頂きありがとうございます。 任期も後半に突入をしていますが、議会における活動をまだまだ上手くお伝えできていない状況です。そこで、区議会での私の質問を多くの方にご覧いただきたく議会動画をショート動画にまとめて配信することにしました! 議会って遠く感じますよね・・・ 世田谷区議会では、本会議はじめ各種委員会(一部を除く)において、オンライン配信をしていますが、なかなかご覧になる機会はありませんよね。 少なくとも私の議会における活動を皆様に知っていただきたく、どういった議題で質問をいしているのか知っていただくことで、少しでも世田谷区議会を身近に感じていただければ幸いです。 こんな動画をお届けします 議会での質問は幾つかの機会に分けられます。 ・本会議における代表質問/一般質問 ・予算/決算特別委員会 こちらは、自身や会派の課題認識から、自由に質問をできる機会になっています。 また、常任委員会・特別委員会では、役所から出される案件に対して質問をすることができます。 今回のショート動画は、自身の課題認識から質問をす
11月11日


政策デザインラボ(仮称)始動!
みなさん、こんにちは! 議員となってから様々テーマで議会質問を行ってきました。質問するにあたっては、本を読んだり、実際に現場に足を赴くなどしてきました。また、識者の方からお話を伺うこともありました。そこで、せっかく勉強するなら一人ではなく皆さんとできればと思いまして、勉強会...
6月25日


世田谷区議会、議会制度研究会の発足!
AIによる画像生成(新聞の写真風、右から二人目が私のつもり笑) 令和7年度の世田谷区議会における新たな取り組みとして、「議会制度研究会」が発足しました。過去にも同様の研究会が立ち上がり、議論が行われていた時期があったそうですが、前回の研究会の終了から幾年も経過しており、この...
5月8日


世田谷区、ふるさと納税流出額110億円・・・!
先日の7月24日に行われた企画総務委員会で区からの報告があった「ふるさと納税による区税への影響」について。メディアで報道されていることもあり、知っている方もいるかもしれませんが、令和6年度のふるさと納税による区税額控除額(世田谷から流出した金額)が110億円を突破しました。...
2024年8月1日


世田谷区議会、委員会におけるインターネット配信の開始!
こんばんは! 世田谷区議会の原田竜馬です。 会派としてかねてから求めてきた区議会の委員会のインターネットによる配信が開始となりました! これまで本会議や予算・決算特別委員会ではインターネット配信を行ってきましたが常任委員会や特別委員会でもインターネット配信が開始されました。...
2024年7月25日
bottom of page